
楽天のkobo touch のレビューが炎上している?のかな・・。
やっぱり、もう少し 内部で、使用してみて、バグなどを、点検してほしいいような。
電子ブックへの期待が大きいだけに、ましてや、楽天は大手ですからね。
大きくなれば、風当たりが強くなるのは、当たり前です。
アップルのipadでもほぼ同じようでしょう。
説明書もすべて、ネット上で、自分ですべてやるわけです。
今回も、ユーザは、初心者がほとんどではないか?
それだけに、ヘビーユーザが多いアップルのユーザー層とは違い、
同じように、やっても、無理です。不満・苦情の連続でしょうね。
楽天さんは、一体何を考えているんでしょうか?
バグは、後でやれば、・・・それでいいと考えていたんでしょうか。
でも、バックが大きな楽天ですから、これからのフォローが勝負かな。
でも、早々に、
楽天のkobo touch を購入した人もいるので、
そういうユーザーさんを丁寧にフォローしていくのが、勝負かな。
PR