忍者ブログ

一生懸命やるという逃げのことば - 生活ワイド情報館

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント(-)トラックバック(-)

一生懸命やるという逃げのことば

一生懸命やるという逃げのことば

一生懸命やるということばは、時として、逃げのことばとしてなってしまうようです。
一生懸命やるということは、当然すばらしいですし、そのことばとしても、良いことばです。
ですが、時として、自分のやったことに対して、「しょうがないでしょ・・・・努力はしたんだからね・・・」と一身に責任を負うという気持がなく、たんなる、その場限りで、はやく立ち去りたいということなのです。

仕事で、ただ一生懸命やりましたというのでは、相手は評価しないでしょう。
求める形になっていなければ、意味がありませんから。

そういった意味で、よい言葉でも、時に、責任逃れてと思われてもしょうがないということ、場面がありますね。
気をつけようと思いました。

一生懸命やるというのは、まず自分に対してでしょう。
自分には、うそはつけませんからね。


レゲエダンス マフィンレシピ ロイズ
PR

コメント(-)Trackback()
トラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright © 生活ワイド情報館 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
忍者ブログ[PR]