フォトリーディングという読書法がりますが、どうですかね。やっているどれくらいいるのかな。
多様化する読書法ですが、最近は、「フォトリーディング」をするサラリーマンなどが多いそうで、目的からみると大いに結構なことです。
何せ世の中、インターネットが主流になってきてからは、文字情報からくるものが、多量になってきているので、読み手のほうは、その情報量たるや半端じゃありません。
そうなると、一度になるべく早く読むことができる読書法に人気があがるのは、道理かもしれないですね。
しかし情報量が多いからといっても、知識だけでは、結局のところ何の役にも立たないのではないかと思う。
自分にとって何が重要な必要な情報なのかを、見抜く能力も合わせて見につけていかなければ、追いつかないのではないか。
それよりも、声を出して読む昔からある「素読」なんかのほうが、心にはいってくるのではないか・・・と思うんですがね。
写メ ドラクエ少年ヤンガス WikiPR