ソニーウォークマンaシリーズの内、 メモリータイプ 16gb nw-a865を買おうとか色々と
ネットで見ていると、一番の参考になるな・・と思うのは、やはり・・・レビューサイトなんですね。
人は、皆同じようなことに経験や体験している人の意見やら感想やらを聞いほうが
手っ取り早く自分の探してる情報が見つかるものと思っているみたいですね。
特に、専門知識なんかがない場合などは、特捜です。
家電とか、大きなものを買うときは、家電量販店へ行って、売り場の担当者へ
色々と質問をぶつけてみると、知識がほとんど身につきますので。
それから、やはり価格ドットコムなどで、最低価格などを参考にして購入するというのが
一つのパターンですね。
今回SONY ウォークマン aシリーズ メモリータイプ 16gb nw-a865 を買おうと思っているとき、
一番先に行くサイトがメカーのサイトですね。
それから、価格コムのレビューサイトです。
次に、Amazon・楽天のレビューサイトです。そこで、自分が欲しい情報があれば参考にします。
家電の場合、新製品出ない限りは、ほとんどは、購入者のレビュがありますので助かります。
個人のサイトでは、できるだけ最新情報のものがいいのがいいですね。
今回はこの
実際にSONY ウォークマン 16gb nw-a865を購入したサイトでは
参考になりましたね。
梱包から、ケースのこと、使ってみた感想があるので、なるほど・・と思いますからね。
まぁ・・・機能とか、製品の特徴などは、メーカーのサイトのほうが、詳しいですからね。
そんなことを、レビューサイトに求めているはずないですのが、知りたいのは、
買ったあとの感想というか意見を聞きたいんですね、ざっくばらんな・・・・。
こういう時に、はじめて体験的サイトが役に立つような気がします。
いざ、新規で家電を買おうとするときは、値段は今は、価格ドットコムで、すぐに相場がわかります。
あとは、知りたいのは、それを使って見た人の,ナマの声なんですね。
あぁ・・やっぱりそうか・・でもいいですし、
えぇ・・・そうなの?・・知らなかったな・・・調べておいてよかった・・。
それとも、・・・全然違うな・・・・・とか・・・。
モノを買うのは、これからは、ソーシャルメディアを使ったかたちになるように思われますね。
そのほうが、検索エンジンより、信ぴょう性ある答えがあるからでしょうね。
情報を知識から使えるものにするには、最終的には、人間の判断力になります。
リテラシーというか、情報をもっていても、自分にとって、使えるかどうは、別問題のようです。
そいう意味では、いざというときに、SNSで、直接質問して、答えを導こうとする人が
増えてくるように思いますね。
自分に当てはめて考えれば、なるほど・・・人は、損はしたくないという思いのが方が
得したいという思いよりより強いのではないかと思うようになりました。
PR